IK の設定

Blender

今回を腕のIKの設定を例にします。
足なども基本的には同じ方法で作成できます。

サクッとメモ

ハンドル作りは Edit Mode
IKの設定は Pose Mode

使うショートカット

ペアレント化の解除Alt + P
複製Shift + D
押し出し ( Bone )E
コンストレンShift + Ctrl + C

ハンドルの作成

ハンドルの作成は Edit Mode

肘のハンドルの作成


  1. Arm の先端の Bone を選択、押し出し ( E )で Bone を作成
  2. ペアレント化を解除 ( Alt + P )
  3. Y方向に Bone を移動
  4. 名前を変更 ( ここでは ArmIKPV.L にしてます)

IK ハンドルの作成


  1. Hand の Bone を選択、複製 ( Shift + D )
  2. ペアレント化を解除 ( Alt + P )
  3. Transform から Length を Handより少し大きくなるように調整
    (後から編集する際に選択しやすくするように)
  4. 名前を変更 ( ここでは ArmIKHandle.L にしてます)

IKの作成

IK の作成は Pose Mode

IK の設定


  1. IK ハンドル Hand の一つ上の Bone の順に選択
  2. Shift + Ctrl + C で Add Constraint から Invers Kinematics を選択
  3. Hand の一つ上の Bone の Bone Constraint のタブから以下の項目を設定
    • Pole Target : 今回使っている Armature
    • Bone : 肘のハンドルを選択
    • Pole Angle : 肘がハンドルに向くように数値を入力(大体 90 -90 180 を入れると良い)
    • Chain Length : 2(Roll Bone を入れてる人は任意で変更)

Hand の Rotate Constraint の設定


  1. IK ハンドル Hand の Bone の順に選択
  2. Shift + Ctrl + C で Add Constraint から Copy Rotate を選択

コメント

タイトルとURLをコピーしました